選べる6つの操作方法!passiv blindで快適な暮らしを実現
こんにちは、外商部の臼井です!
今日のブログでは、外付けブラインド『passiv blind 』の豊富な操作方法をご紹介します。皆さんのライフスタイルにぴったりなブラインド操作方法を見つけていただければと思います。
passiv blind の操作方法(計6種類)
ブラインド の操作方法は大きく分けて 手動式 と 電動式 の2種類です。
手動式
-
クランクハンドル式: 室内のクランクハンドルを回すことで、上げ下げや角度調節が行えます。最大12㎡までのブラインドが対応可能です。
-
紐式(ボールチェーン): 屋外のボールチェーンを回転させて操作します。この方法は passiv blind 特有の操作方法です。最大8㎡まで対応可能です。
電動式
-
壁スイッチ: シンプルで直感的に操作でき、角度調節も可能です。
-
ワイヤレスリモコン: 複数のブラインドを一括・個別に操作可能。20mの範囲内であれば、厚さ20cmのコンクリート壁を越えても通信できます。
-
pb smartリモコン: iOS・Android対応の専用アプリを使用すれば、スマホから操作が可能。タイマー設定やお気に入りシーンの登録などの便利な機能も利用できます。複数ブラインドがある場合は、アプリひとつで管理ができるので重宝します。
-
風力・陽光センサー: 風力を感知して自動で巻き上げる機能があり、ブラインドの破損を防ぎます。
まとめ
passiv blind の操作方法は計6種類あり、それぞれの特性に合わせて選択できます。中でも人気があるのは、専用アプリを使えば、外出先からでも操作できるpb smartリモコンです。皆さんはどの操作タイプを選びますか?ぜひ、ご意見をお聞かせください!
OK-DEPOT外商部 臼井
—————————————————————————————————————————-
OK-DEPOTはpassiv material(パッシブマテリアル)シリーズを展開している
建材・設備のメーカー・商社です。
私たちのブログでは住まいの日射制御を中心にパッシブデザインに関する情報を発信しています!
ホームページも是非ご覧ください♪
—————————————————————————————————————————-
〇商品、ブログに関するお問合せ先
TEL:048-677-6616 | FAX:048-647-0966
メールでのお問い合わせはこちら!