投稿日:2025年04月26日 投稿者:流通課
カテゴリー:雑記 | passiv material | よくあるご質問

窓辺の強い日差しや視線が気になることはありませんか?
外付けブラインドは、そんな悩みを解決してくれるだけでなく、家の外観もおしゃれに演出してくれる優れもの。
今回は、設置場所別に外付けブラインドのおすすめポイントをご紹介いたします。

 

 

●リビング:開放感とプライバシー保護の両立

リビングは家族が集まる大切な場所。大きな窓から光がたっぷり入る開放的な空間は魅力的ですが、同時に外からの視線も気になりますよね。
外付けブラインドなら、スラットの角度を調整することで、光を取り入れながらプライバシーもしっかり守ることができます。

 

【おすすめポイント】

スラットを閉じていても風を通すことができるので、換気をしながらプライバシーを確保。
開放感を損なわずに、西日の強い日差しを遮り、室温の上昇を抑える効果も期待できます。
電動タイプなら、ソファに座ったまま操作できるのでさらに快適。

 

 

● 寝室:安眠を誘う快適な暗室

 

寝室は、質の高い睡眠を得るための大切な空間。
外付けブラインドは、光を遮断し、快適な暗室を作り出すのに最適です。

 

【おすすめポイント】
スマートステーションを使えば、設定した時間にブラインドが開き、自然光で目覚めることができます。
また、就寝時にも外からの騒音を軽減する効果も期待できるので、より静かな環境で眠りにつくことができます。

 

 

●バルコニー/テラス:アウトドアリビングをもっと快適に

 

バルコニーやテラスに外付けブラインドを設置すれば、プライバシーを守りながら、
心地よいアウトドアリビング空間を作り出すことができます。

 

【おすすめポイント】
外からの視線を遮り、プライベートな空間を確保。
日差しをコントロールすることで、日焼け対策にも効果的。
外から操作できるのであれば、紐式手動タイプもおススメですよ♪

 

 

 

外付けブラインドは、設置場所によって様々なメリットがあります。それぞれの部屋の用途や目的に合わせて、最適な外付けブラインドを選び、快適な空間をデザインしましょう。
素材、カラー、操作方法など、バリエーションも豊富なので、家の外観に合わせて選ぶのも楽しみの一つですよね。
是非、お気軽にご相談くださいね!

流通課 中野

—————————————————————————————————————————-

OK-DEPOTpassiv material(パッシブマテリアル)シリーズを展開している

建材・設備のメーカー・商社です。

私たちのブログでは住まいの日射制御を中心にパッシブデザインに関する情報を発信しています!

ホームページも是非ご覧ください♪

—————————————————————————————————————————-

〇商品、ブログに関するお問合せ先

TEL:048-677-6616 | FAX:048-647-0966

メールでのお問い合わせはこちら

友だち追加

お問い合わせはこちら